諏訪大社ブレスレット|銀黒曜石とヘマタイト ― 四社の御神気を宿す祈りの結晶

諏訪大社 ― 湖と風の神が宿る聖域

諏訪大社は、春宮・秋宮・前宮・本宮の四社から成る日本屈指の古社。
主祭神【建御名方神(たけみなかたのかみ)】は、風と水を司る神として知られます。
この地に流れる御神気は【静寂・浄化・調和】を象徴し、持つ者の心身を整え、再生の道を開くと伝えられています。

ブレスレットの構成と石の意味

銀黒曜石(シルバーオブシディアン)

心を曇らせる迷いや不安を祓い、真実を見抜く直感を授ける守護石。
古代より神官が儀式に用いたとされ、邪気を跳ね返す【結界の石】として力を放ちます。


ヘマタイト

地に足をつけ、冷静な判断を促すグラウンディングストーン。
現実の中で信念を貫く力を与え、精神と肉体のバランスを整えます。


白パラコードと紫和柄紐

神事装束の色を基調にした編み紐は【祓いと神聖】を意味します。
白は浄化を、紫は高貴と精神性を表し、両者の交わりが魂の静寂を生み出します。

制作の背景 ― 諏訪の四社を巡りて

制作者リゲルは実際に、諏訪大社の四社(上社本宮・上社前宮・下社春宮・下社秋宮)を巡礼。
その地で感じた御神気と自然の風をブレスレットに宿しました。
製作過程そのものが祈りであり、一本ごとに【神気との対話】が込められています。

こんな方におすすめ

・思考を整理し、冷静に判断したい方

・心を落ち着けたい方

・神社巡り・自然・水の気に惹かれる方

・新しいステージに進みたい方

・強い守護を感じたい方

諏訪大社と四社の御神気

・上社本宮:陽の気・男性性・行動力

・上社前宮:始まりの気・創造性

・下社春宮:安らぎ・癒し・調和

・下社秋宮:収穫・感謝・完成
この四つの気を統合し、ブレスレット全体が【循環と再生】を象徴します。

制作者「リゲル」からの言葉

私はこの諏訪の地で、風と水の音を聞きながらこのデザインを構想しました。
人が心を澄ませたとき、内なる声が最も静かに響きます。
このブレスレットは、外側を飾るためではなく、【内側を整えるための祈り】です。
あなたの人生に静寂と強さをもたらす一本となりますように。

関連リンク

#諏訪大社ブレスレット #銀黒曜石 #ヘマタイト #浄化と守護 #祈りのブレスレット #スピリチュアルアクセサリー #神社ブレスレット #おりおんショップ #諏訪大社四社巡り #リゲルデザイン